教室の窓から__

交通安全教室



 昨年度実施できなかった交通安全教室を行いました。子どもたちの大切な命を守るために、交番職員、地域支援員、市民安全課職員、地区安全協会、保護者ボランティアと、たくさんの皆様からご協力していただきました。
 1,2年生は、「安全な歩行、横断歩道の歩き方」の指導を受けました。まっすぐに手を挙げ、右・左・右と車が来ないことを確認して、一列になって横断歩道を上手にわたりました。



 3年生は、「自転車の正しい乗り方」の指導を受けました。初めに、「ぶたはしゃべる」の合言葉で自転車の点検の仕方を教えていただきました。その後グラウンドに出て、信号機のある交差点、踏切、障害物や見通しの悪いT字路のあるコースを回りながら練習しました。大変上達しました。安全運転とヘルメットの着用で、自分の大切な命を守ってほしいです。




2023年04月20日