教室の窓から__

校外学習(1年生)

動物とのふれあい



 7月5日、1年生が動物とのふれあい学習として、高田農業高校を訪ねました。牛、羊、エミュー、豚とふれあうことができました。はじめは、目の前の大きな動物たちに驚き、怖がって近づけない子どもがいました。でも、高校生に優しく声をかけてもらいながら、餌をあげたり、顔や体をなでたりさせてもらうと、いつもの笑顔に戻りました。



 子どもたちは、たくさんの動物にふれあうことで、動物への関心が高まってきました。「たくさんウンチをするね」「体が大きいからだよ」「たくさん食べるからだね」と、ウンチから体の大きさや食と関連付けて考えている会話が聞こえてきました。
 エミユーの卵を見せてもらいました。子どもたちは、普段目にする卵との大きさや殻の色の違いに驚き、「かたいよ」と感触も伝えていました。



 高田農業高等学校 生物資源科 畜産科学の生徒さんが、とても優しく動物とのふれあい方を教えてくださいました。おかげで、子どもたちは安心してたっぷり動物とふれあうことができました。
 高校の先生から、「9年後に農業高校に入学してね。待ってるよ。」と声をかけていただきました。すると、帰りのバスへ向かう途中、「わたし、この学校に来たい」と教えてくれた子どもがいました。貴重な体験だったことが、この言葉からも感じ取れました。
 畜産科学の皆さん、本当にありがとうございました。


2023年07月05日