教室の窓から__
24日(水)に、交通安全教室を行いました。1・2年生は安全な歩行について、3年生は安全な自転車の乗り方について教えていただきました。 市役所の方、警察の方、保護者ボランティアの方々、合わせて10名以上の方からご指導・ご協力をいただきました。
あいにくの天気のため、自転車体験は体育館で行いました。安全点検の項目を「ぶたはしゃべる」という合言葉で教えていただいた後、一人3~4回体育館コースを回りました。 要所要所で安全確認の仕方や発車の仕方をあらためて教えていただきながら緊張した面持ちで運転していました。
1・2年生も、玄関で安全な歩き方をくわしく教えていただいた後、いくつかのグループに分かれて学校周辺を歩きました。 強風の中でしたが、左右の安全確認やまっすぐ手をあげて横断歩道を渡ることなどをしっかりやろうとしていました。 毎日の登下校でも、教えていただいたことを実践する子どもたちの姿が多く見られます。